Zoomを使用して第31回運営推進会議実施(ナ-シングケアホ-ムおとく)
コロナ感染防止の対応からZoomを使用しての運営推進会議を初めて実施しました。最初は手慣れない感じで始まりましたがいつものような活発な話し合いができました。
議題はコロナ感染防止対応のために、①ケア提供体制をどのように行ってきたのか、②職員の働きかたをどのように見直してきたいのか、③利用者さん家族さんからの要望への対応、④防護服や消毒液などの衛生材料などの調達状況等、多岐にわたりました。
認知症の重度の方が通常の通所サ-ビスからは時間や内容を変えた対応により、戸惑いが生まれないような配慮を行ったり、仕事を持つ家族の要望への対応、サービス利用拒否などの対応などについて話し合いました。
緊急事態宣言の指定から京都が外れても、緊張感をもって対応していくことも確認しました。こうした状況の中で在宅での看取りを1件経験しました。訪問診療やおとくのサービス利用しながら高齢の妻が支え自宅で最期を迎えられました。こうした経験から課題を掘り下げていくことが大切です。
0コメント