未来の介護人材の導き・育成・協働

ボランテイアの奨励


自らの知識や経験を活かしたい、仕事や家庭以外の現場体験を行いたいと言う方に、ボランテイアをお勧めします。



ボランテイア体験の方の感想

「認知症のことに関して知識も経験もなく、不安もありました。自分でお役に立てるのかな?という思いがありましたが、活動を重ねていく中で不安は和らいでいきました。今は月に一度ですが利用者さんとお会いできるのが楽しみであり、利用者の方から元気をもらっているように思います」

当法人の求人職種

・訪問看護師   2019年4月~看護大学新卒受入を行います。随時面接しています。訪問看護の経験の有無を問いません。

・ケアマネジャ- 居宅介護支援事業所及び小規模多機能型介護計画作成者 募集中

・介護士 介護福祉士或いは未経験者でも介護に興味を持つ方募集中です。

・他リハビリテーション職種はPT、OT、STが活躍しています。現在求人はありません。

・英語・中国語などを用いて海外との人材交流、海外での介護教育に関心のある方も募集しています。


1.人材育成 インタ-ンシップや見学などの受入を随時行っています。

★インタ-ンシップの例

a)3日間 体験型実習 

  「はじめて高齢者と接するのに不安がある」「介護職員はどんな仕事しているのか知りたい」という方にお勧めです。

b)課題解決型インタ-ンシップ

  「福祉介護の仕事の課題を研究したい」「認知症カフェと地域コミュニテイの関係について考えたい」など自らの関心

   を持ち解決する方法の検討のための現場体験を行いたい方にお勧めです。


2.海外人材交流

中国や台湾など海外から日本の技術・知識を学びに来られ、自国でその体験を活かしたいとお考えの方にお勧めです。語学や環境面などご相談下さい。


3.海外の福祉現場施設・交流

 2018年は河南省洛陽の施設見学(病院・養老院、社区など)と現地スタッフとの交流を行いました。今後とも共同研究、相互理解など図りたいと考えています。